まちづくり団体のブランドコンセプト「OSUSOWAKE」
多様なプレイヤーが関わる「まちづくり」の旗印となるコンセプトデザインの立案
労働人口減少、ライフスタイルの多様化が進む中、各自治体では地域住民が幸福に暮らす為のサービスを官民連携で維持・向上させていく「官民連携まちづくり」が行われています。
このような背景の中、山梨県都留市が設立した官民連携まちづくり組織「生涯活躍のまち・つる推進協会」のコンセプトデザインを開発しました。
プロジェクト概要
「生涯活躍のまち・つる推進協会」は、超高齢化社会に取り組む内閣府に対して山梨県都留市が提案し採択された「生涯活躍のまち・つる構想」を実現する為の官民共同のまちづくり組織です。
当組織はこれまで「行政だけ」「民間だけ」では実現が難しかったまちづくりに関する事業を官民連携で実現するために設立されました。協会が主体者として運営する事業以外にも民間企業・志ある個人など多様なプレイヤーの会員基盤を構築し、まちづくりに関するご提案を随時受付、事業化を積極的に支援するまちづくりのプラットフォームとなる団体です。
プロジェクトのポイント
一言で「まちづくり」といっても関わるプレイヤーは多岐に渡ります。市内市外の住民や行政から民間事業者まで、それぞれに関わり方が異なります。そこで当協会が「どんなまちづくりを目指しているのか?」を具体的なカタチにして共有するコンセプトの立案が重要と考え、街の歴史を紐解きながら、大学生や移住者そして地域住民それぞれの声をヒアリングして整理しました。
富士山の湧水が流れる都留には、自然の恵みが多くあります。その恵みを友人・知人と分けあい、城下町、学園都市として外部の人たちと共に生きてきた「寛容の文化」がこのまちをつくってきたことに着目しました。
過去から続くこの「寛容の文化」の循環を今に呼び起こし、「生涯活躍のまち・つる」を創るためのコンセプトとして「OSUSOWAKE」という言葉を掲げ、コンセプトデザインとしました。
結果、どうなった?
ウェブサイトや名刺、提案書などまちづくりに関わる人との接点にまちづくりのコンセプトである「OSUSOWAKE」を掲げて、目指す方向性を示しています。市内、市外の多様なプレイヤーとの協力し合い、現在もプロジェクトを多数進行しております。